鳥語花香録

Umiyuri Katsuyama's weblog

Five-Colored Boat

『五色の舟』

津原泰水『五色の舟』(宇野亞喜良画、Toshiya Kamei 英訳、河出書房新社)をご恵送いただいた。ありがとうございます。
www.kawade.co.jp
挿画もデザインも美しく、手に取った感触も心地よい。宇野亞喜良の描く肉体の欠損を抱えた登場人物たちの可愛さ、美しさ。
著者が亡くなったばかりのせいか、近作でもないのに(「五色の舟」初出は二〇一〇年刊行の河出文庫『NOVA 2 書き下ろし日本SFコレクション』)絶筆や遺作のイメージをもってしまう。帯の「追悼」の文字に引きずられてのことか。
英訳は Toshiya Kamei の心血を注いだ仕事。(これでは精魂も尽き果てるだろう……)

Frozen Wavelets Issue #8

スコットランドの掌編と詩の雑誌 Frozen Wavelets issue #8 が公開されました。無料でダウンロードできます。
"Dragon in Flight" by Toshiya Kamei が掲載されています。集英社の『小説すばる』千字一話(二〇二一年十月号)に拙訳で掲載されたトシヤ・カメイ「黎明の龍」の原文になります。
この作品はリプリント(別の媒体で発表されたことがあるものの再掲載)で、今般の発表にあたって改稿されています。
earthianhivemind.net

小説すばる十月号(2021)

第6回仙台短編文学賞

第六回仙台短編文学賞の受賞者が決定しました。
大賞「あらゆる透明な」髙村峰生、仙台市長賞「世界が終わる日」大久保蓮、河北新報社賞「ホダニエレーガ」片岡力、プレスアート賞「兄のアルバム」飯沢耕太郎東北学院大学「竹」二之部右京(にのべけい)です。
受賞者の皆さん、おめでとうございます。

第七回の選考委員は伊坂幸太郎で、募集は本年七月一日より開始になります。詳しくは公式サイトを参照してください。
sendaitanpenbungak.wixsite.com

幻想と怪奇13

幻想と怪奇13

書評を投じて掲載された『幻想と怪奇13 H・P・ラヴクラフトと友人たち アーカムハウスの残照』(新紀元社)を受け取りました。
発売日は三月二日の予定です。
評したのは大濱普美子『陽だまりの果て』(国書刊行会)です。
www.shinkigensha.co.jp
www.kokusho.co.jp

輝石の空

N・K・ジェミシン『輝石の空』(創元SF文庫、小野田和子訳)をご恵送いただいた。ありがとうございます。
『第五の季節』『オベリスクの門』に続く三部作、完結編。
www.tsogen.co.jp

(『オベリスクの門』の解説を書いています)