鳥語花香録

Umiyuri Katsuyama's weblog

北宋汝窯青磁水仙盆

大阪市立東洋陶磁美術館大阪市北区中之島1−1−26)で特別展「台北 國立故宮博物院北宋汝窯青磁水仙盆」が開催されます。期間は本年十二月一〇日から二〇一七年三月二十六日まで。
観覧料は一般千二百円。特別展の前売り券は一般千円、高校生六百円で大阪市立東洋陶磁美術館受付(ミュージアムショップ)のみの取り扱いになります。前売り券の販売は十一月二十七日までです。

人類史上最高の
やきもの
海外初公開、
初来日。

過去の展覧会 | 展覧会情報 |大阪市立東洋陶磁美術館
先年日本で開催された大規模な國立故宮博物院の展覧会にも来なかった汝窯水仙盆の名品が大阪に来ます。海外での初めての展示となります。
雨雲が去ったあとの空の青色だと言われる汝窯青磁は希少で、潤いのある水色の釉薬が美しい水仙盆が並ぶのも珍しいことです。
本展の展示は青磁水仙盆だけが六点です。内訳は台北國立故宮博物院収蔵の北宋汝窯のものが四点、同じく清代に皇帝が命じて景徳鎮で似せて作らせたものが一点、そして大阪市立東洋陶磁美術館収蔵の北宋汝窯の伝世品が一点の計六点です。

(なんの断りもなく水仙盆と書いているが、低い縁が立ち上がった楕円の皿のことで、底に短い足が四つついている。春節の頃、水仙の球根を室内で育てて瑞々しい花と香りを鑑賞する習慣があるので、水仙の球根を置いたのではないかと推測され、そう呼び慣わされている。水仙栽培の実用には不向きな気がしないでもないが、美しい名前なので水仙盆で良いと思う)
【追加画像】水仙盆のミニチュア。

Northern Song Ru Ware Narcissus Basins - Treasured Masterpieces from the National Palace Museum, Taipei